
2016年05月01日
キャブのパッキン交換
今日は気になっていたキャブのパッキンを変えてみました。
とりあえず1号機ですが、こいつは雨降りに止まります。
キャブは「PC20」です。

次は、2号機です。

キャブはノーマルでかなり年代物のため、分解すると笑えました。
フィルター内蔵にも関わらず、鉄粉等が沈殿していました。
で、今回、キャブをバラした理由は、
「2号機のガソリン漏れ」
だったのですが、下から眺めると、ガソリンでは無く、変えたばかりの新しいオイルがにじみながら漏れてました。
その近辺を調べると「カムチェーンを緩めるネジ」が、緩く絞まってました。
で、すぐにオイルを抜いてみたところ・・・

100cc無いかも知れません・・・
よく耐えてくれました。
異音は気になったのですが、最近変えたばかりのオイルとは気付きませんでした。
とりあえず、1号機が雨降りに止まらない事を願ってます・・・。
とりあえず1号機ですが、こいつは雨降りに止まります。
キャブは「PC20」です。

次は、2号機です。

キャブはノーマルでかなり年代物のため、分解すると笑えました。
フィルター内蔵にも関わらず、鉄粉等が沈殿していました。
で、今回、キャブをバラした理由は、
「2号機のガソリン漏れ」
だったのですが、下から眺めると、ガソリンでは無く、変えたばかりの新しいオイルがにじみながら漏れてました。
その近辺を調べると「カムチェーンを緩めるネジ」が、緩く絞まってました。
で、すぐにオイルを抜いてみたところ・・・

100cc無いかも知れません・・・
よく耐えてくれました。
異音は気になったのですが、最近変えたばかりのオイルとは気付きませんでした。
とりあえず、1号機が雨降りに止まらない事を願ってます・・・。
Posted by たこちん at 19:05│Comments(0)