てぃーだブログ › とりあえず走ってみる › やればできました

2015年06月27日

やればできました

昨日の仕事中、嫁さんから

「洗濯機が逝きました」

とのメール。


今月は出費が重なり、洗濯機を購入するどころの話ではない。


ダメもとで、分解を開始してみた。

やればできました


サッパリ解らない。

仕方ないので、とりあえず倒してみる。


やればできました



嫁から聞いた症状は、

・洗濯はする
・脱水を開始して数秒でエラー「C-5」の異常停止
・空っぽなら、脱水する
・「C-5」は、コンセントの抜き差しが必要


原因を考えてみた。

約10年なので消耗品を疑う。
洗濯機のため「モーター」か「ベルト」。
洗濯後の脱水でエラーのため「モーター」は無い。

やはり、怪しいのは「ベルト」。


やればできました



ベルトを外して、丸宮、メイクマンへ行くが、当然無い。

沖縄シャープは休み、泊高橋近くののベルト屋さんも休み…。


ん~
ベルトね~
車の場合、ベルトの張りを調整する事ができる。
同じベルトなので、洗濯機も同じはずだ!


と考え、帰宅しモーターを留めているボルトを緩めると、出てきました!張りを調整するみぞ?が!


とりあえず、ベルトの張りを調整し、回してみたところ、無事に直りました。


時間と場所が有れば、試してみるもんですね~。

やればできました

2004年製 シャープSHARP ES-T701
当時、5万ぐらい?安っ!(笑)



Posted by たこちん at 18:33│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは!

何時も自分で色々いじるんですね

知識が・・ いいですね!

我が家の洗濯機はまだ4年?

すすぎ、脱水の時にベルトが外れた感じで

カタカタかなりのウルサイ(近所迷惑)です

どうしたらいいですかね~?
Posted by haisai at 2015年06月28日 13:01
haisaiさん

業者さんに頼みたいんですが、先立つ物が無いので…。

とりあえず、洗濯機の水平と洗濯物を均等に入れて、どうなるかを確認してみてはいかがでしょうか。
Posted by たこちんたこちん at 2015年06月28日 18:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。