2015年11月19日
時計なのに心拍機能
ツールド沖縄も終わり、「来年こそはレースの100Km完走するぞ!」と、意気込んではいますが、とりあえず次は「那覇マラソン」です。
今年はタイヤを交換しなかったので、そのお金で「GARMIN ForeAthlete 255J」を買ってみました。
で、いつものコースを走ってみました。

精度は解りませんが、高度、ペース、心拍、ケイデンス?がグラフで見れて楽しいです。
ランニングコースです
特に良いのが、1km毎にペースを知らせてくれます。
不要だと思ったのが、「ライフログ機能」。
先日購入し、一晩付けて寝て、仕事に付けていきました。
当然?風呂では外しました。
「・・・」
「邪魔だ・・・」
そもそも、仕事場や居酒屋とかで時計を外すので、さらにデカくなった時計は邪魔物以外の何物でもありません。
EPSON SF-810と比較した際、「この機能は良いかも」と思いましたが、そもそも時計を外す私には不要でした。
買ったからには、沖縄マラソンで5時間切れると良いな・・・って遅っ!(笑)
今年はタイヤを交換しなかったので、そのお金で「GARMIN ForeAthlete 255J」を買ってみました。
で、いつものコースを走ってみました。
精度は解りませんが、高度、ペース、心拍、ケイデンス?がグラフで見れて楽しいです。
ランニングコースです
特に良いのが、1km毎にペースを知らせてくれます。
不要だと思ったのが、「ライフログ機能」。
先日購入し、一晩付けて寝て、仕事に付けていきました。
当然?風呂では外しました。
「・・・」
「邪魔だ・・・」
そもそも、仕事場や居酒屋とかで時計を外すので、さらにデカくなった時計は邪魔物以外の何物でもありません。
EPSON SF-810と比較した際、「この機能は良いかも」と思いましたが、そもそも時計を外す私には不要でした。
買ったからには、沖縄マラソンで5時間切れると良いな・・・って遅っ!(笑)
Posted by たこちん at 21:40│Comments(0)
│マラソン
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。